萬斎さん観賞と日本画修得の日々

吉祥寺で一棚だけの本屋さん(ブックマンション,145号,いもづる文庫)を始めました。お店番に入る日や棚のテーマ更新は、Instagramでお知らせします。

「テムとゴミの声」を観る

30数年ぶりに下北沢の小劇場に行きました。
観たのは、「テムとゴミの声」。

現代劇だったのだけど、お能のような要素も感じられ、沸き立つような楽しさも頂きつつ、終演後は静かな余韻に浸っています。

まず、目付柱を5倍くらい太くした柱がドーン、と!
その柱に対して、私は脇正面のお席。
舞台は、能舞台より7割程度のサイズ感。

脇正面から舞台に向かって左手には大きな箱。
この箱が、能楽堂の揚幕のような役割を果たしており。

場面転換も非常に能楽ちっくで、本舞台が箱の外という設定から、箱の中の設定へ、はたまた海の底へ、と、舞台装置をチェンジせずとも自然に転換されます。

ケイタはワキで、おもちゃ達がシテ。
夢幻能のように、在りし日の栄華の姿を繰り広げる、という展開。

私が観た日(12/24)は、オモチャの1つとしてゲスト出演された宮川悦子さんが笛を吹かれ、「敦盛」のイメージも喚起されました。

敦盛が命を落としたのも海だったし、色んな要素が混ざり合って、お能だぁ〜、という印象になったのかなぁ、と思います。

一方、同行した友人は、歌とダンスが楽しかった、と喜んでいて、観る人によって楽しめるポイントが様々というのも、面白かったです。