2021-01-01から1年間の記事一覧
12月25日、宝生能楽堂へ。仕舞 「生田敦盛 クセ」大槻裕一くん、「鞍馬天狗」観世三郎太くん。狂言「舟渡聟」船頭が萬斎さん、聟が裕基くん、船頭の妻が太一郎くん、後見が中村くん。聟が船に一歩、踏み出すと、船がメッポウ激しく揺れる!萬斎さんが船頭をなさると…
12月25日、宝生能楽堂へ。仕舞 「生田敦盛 クセ」大槻裕一くん、「鞍馬天狗」観世三郎太くん。狂言「舟渡聟」船頭が萬斎さん、聟が裕基くん、船頭の妻が太一郎くん、後見が中村くん。聟が船に一歩、踏み出すと、船がメッポウ激しく揺れる!萬斎さんが船頭をなさると…
12月21日、国立能楽堂へ。狂言「名取川」僧が太一郎くん、名取の某が深田さん。地謡が、高野さん&中村くん&内藤くん、後見が岡さん。名取川、久しく観ていなかった曲です。こんなにも佳い演目だったんだっけ?と唸りました。そもそも、川に名前を流されてし…
12月21日、国立能楽堂へ。狂言「名取川」僧が太一郎くん、名取の某が深田さん。地謡が、高野さん&中村くん&内藤くん、後見が岡さん。名取川、久しく観ていなかった曲です。こんなにも佳い演目だったんだっけ?と唸りました。そもそも、川に名前を流されてし…
12月21日、国立能楽堂へ。狂言「名取川」僧が太一郎くん、名取の某が深田さん。地謡が、高野さん&中村くん&内藤くん、後見が岡さん。名取川、久しく観ていなかった曲です。こんなにも佳い演目だったんだっけ?と唸りました。そもそも、川に名前を流されてし…
12月15日、セルリアンタワー能楽堂へ。最初に萬斎さんによる解説。茄子紺の紋付袴。蜂須賀先生カラー!解説は40分。毎年、この解説が楽しみで、なんとしてでも、この公演には行く、と心に誓っている所以です。今年も、濃い話題いっぱいでした。時に混じる毒…
12月15日、セルリアンタワー能楽堂へ。最初に萬斎さんによる解説。茄子紺の紋付袴。蜂須賀先生カラー!解説は40分。毎年、この解説が楽しみで、なんとしてでも、この公演には行く、と心に誓っている所以です。今年も、濃い話題いっぱいでした。時に混じる毒…
12月4日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」佐久間二郎センセ。仕舞「箙」 観世喜正さん。狂言「靭猿」大名が万作さん、猿曳が萬斎さん、太郎冠者が中村くん、小猿がなつ葉ちゃん後見が深田さん&石田淡朗くん。なつ葉ちゃんは、12/2〜3の野村狂言座に…
12月4日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」佐久間二郎センセ。仕舞「箙」 観世喜正さん。狂言「靭猿」大名が万作さん、猿曳が萬斎さん、太郎冠者が中村くん、小猿がなつ葉ちゃん後見が深田さん&石田淡朗くん。なつ葉ちゃんは、12/2〜3の野村狂言座に…
12月4日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」佐久間二郎センセ。仕舞「箙」 観世喜正さん。狂言「靭猿」大名が万作さん、猿曳が萬斎さん、太郎冠者が中村くん、小猿がなつ葉ちゃん後見が深田さん&石田淡朗くん。なつ葉ちゃんは、12/2〜3の野村狂言座に…
12月4日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」佐久間二郎センセ。仕舞「箙」 観世喜正さん。狂言「靭猿」大名が万作さん、猿曳が萬斎さん、太郎冠者が中村くん、小猿がなつ葉ちゃん後見が深田さん&石田淡朗くん。なつ葉ちゃんは、12/2〜3の野村狂言座に…
12月3日、宝生能楽堂へ。最初に石田幸雄さんによる解説小舞「海老救川」太一郎くん地謡が中村くん&岡さん&飯田くん&淡朗くん。狂言「柑子俵」柑子買が萬斎さん、山家の者が万作さん、山家の者の子が三藤なつ葉ちゃん、後見が淡朗くん。めちゃくちゃ楽しかっ…
12月3日、宝生能楽堂へ。最初に石田幸雄さんによる解説小舞「海老救川」太一郎くん地謡が中村くん&岡さん&飯田くん&淡朗くん。狂言「柑子俵」柑子買が萬斎さん、山家の者が万作さん、山家の者の子が三藤なつ葉ちゃん、後見が淡朗くん。めちゃくちゃ楽しかっ…
12月3日、宝生能楽堂へ。最初に石田幸雄さんによる解説小舞「海老救川」太一郎くん地謡が中村くん&岡さん&飯田くん&淡朗くん。狂言「柑子俵」柑子買が萬斎さん、山家の者が万作さん、山家の者の子が三藤なつ葉ちゃん、後見が淡朗くん。めちゃくちゃ楽しかっ…
11月23日、国立能楽堂へ。仕舞「笹之段」観世喜正さん仕舞「玉之段」 鵜澤久さん仕舞「天鼓」 観世淳夫さん能「敦盛」シテが長山凜三くん。ツレが小早川康充さん&武田章志くん&馬野訓聡くん。ワキが森常好さん、アイが裕基くん。囃子方が松田弘之さん&観世新…
11月21日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」 観世宗家囃子方は亀井忠雄さん&大倉源次郎さん&小寺真佐人さん&一噌庸ニさん。狂言「枕物狂」祖父が万作さん、孫が太一郎くん&裕基くん。乙が遼太くん。地謡は、萬斎さんを地頭に、高野さん&中村くん&内藤…
11月21日、国立能楽堂へ。舞囃子「高砂 八段之舞」 観世宗家囃子方は亀井忠雄さん&大倉源次郎さん&小寺真佐人さん&一噌庸ニさん。狂言「枕物狂」祖父が万作さん、孫が太一郎くん&裕基くん。乙が遼太くん。地謡は、萬斎さんを地頭に、高野さん&中村くん&内藤…
11月11日、横浜能楽堂へ。3ヶ月ぶりに対面する大好きな鏡板。最初に黒紋付の貫太センセからご挨拶。続いて葛西聖司さんの講演「安倍晴明没後1100年企画 夫婦の事件簿ー愚かな男に怖い女ー」葛西さんが仰ることには、今日のテーマは、泣き寝入りしない女、で…
11月6日、国立能楽堂へ。最初に村上湛さんによる解説。能 「乱 双之舞」シテは、梅若紀佳さん&梅若志長くん。ワキは野口琢弘さん。囃子方は藤田貴寛さん&久田舜一郎さん&佃良太郎さん&小寺真佐人さん。シテのお二人の唐織は色違いのオソロ。紀佳さんの唐織の…
11月3日、観世能楽堂へ。仕舞「嵐山」武田祥照「采女 キリ」武田宗和「富士太鼓」松木千俊狂言「佐渡狐」奏者が万作さん、越後のお百姓が裕基くん、佐渡のお百姓が太一郎くん、後見が飯田くん。裕基くんは、スックリと立つ首が美しい。万作さんのサインをブ…
11月3日、観世能楽堂へ。仕舞「嵐山」武田祥照「采女 キリ」武田宗和「富士太鼓」松木千俊狂言「佐渡狐」奏者が万作さん、越後のお百姓が裕基くん、佐渡のお百姓が太一郎くん、後見が飯田くん。裕基くんは、スックリと立つ首が美しい。万作さんのサインをブ…
10月31日、国立能楽堂へ。狂言「素袍落」太郎冠者が萬斎さん、主が太一郎くん、伯父が石田幸雄さん、後見が高野さん。太郎冠者はお酒が入ると、主の指示をどんどん暴露しちゃう。叔父がとの日頃の佳き関係が垣間見えて、微笑ましくなってしまう。萬斎さんの…
10月31日、国立能楽堂へ。狂言「素袍落」太郎冠者が萬斎さん、主が太一郎くん、伯父が石田幸雄さん、後見が高野さん。太郎冠者はお酒が入ると、主の指示をどんどん暴露しちゃう。叔父がとの日頃の佳き関係が垣間見えて、微笑ましくなってしまう。萬斎さんの…
10月23日、喜多能楽堂へ。最初に金子直樹先生による解説狂言「棒縛」太郎冠者が萬斎さん、次郎冠者が深田さん、主が太一郎くん。後見は内藤くん、幕は飯田くん。萬斎さんは洗朱色の狂言袴。生なり地に枇杷色&グリーンの格子の縞熨斗目。桔梗(リンドウかも)…
10月23日、喜多能楽堂へ。最初に金子直樹先生による解説狂言「棒縛」太郎冠者が萬斎さん、次郎冠者が深田さん、主が太一郎くん。後見は内藤くん、幕は飯田くん。萬斎さんは洗朱色の狂言袴。生なり地に枇杷色&グリーンの格子の縞熨斗目。桔梗(リンドウかも)…
10月17日、観世能楽堂へ。「翁 弓矢立合」 翁が観世清和さん &観世銕之丞さん &山階彌右衛門さん。三番叟が萬斎さん、 千歳が観世三郎太くん、 面箱が裕基くん。笛が杉信太朗さん、 小鼓頭取が大倉源次郎さん、 脇皷が田邊恭資さん &大倉伶士郎くん、 大鼓が…
10月15日、国立能楽堂へ。狂言「小傘」 僧が萬斎さん、 田舎者が深田さん、 新発意が高野さん。 立衆が内藤くん&飯田くん&石田淡朗くん&裕基くん&岡さん。 尼が月崎さん。 後見が石田幸雄さん。萬斎さんは、金茶の角頭巾、青みがかった金色の緞子の腰帯、 水…
GINZA SIXの蔦屋書店で、とある日本画の展覧会をやっており、 終了日の10/15に、滑り込みで観てきました。そしたら、萬斎さんの写真集が大量にディスプレイされており。 これ、私も持ってるーしかし、出版されてから何年も経つのに、何ゆえ今? もしや「ドク…
10月9日、宝生能楽堂へ。狂言「太子手鉾」 稀曲だそうで、萬斎さんがシテを なさるのも、今回で2回目とのこと。 太郎冠者が萬斎さん、 主が高野さん、 後見が飯田くん。太郎冠者サマは、カーキ色の襟、同色の格子の縞熨斗目、同色の地に葡萄&巨大ネズミの肩…
10月8日、喜多能楽堂へ。「六地蔵」 すっぱが万作さん、 田舎者が深田さん、 すっぱ仲間が 中村くん&内藤くん&飯田くん。 後見が月崎さん。深田さんの腰帯は桔梗紋。 いまの初秋の時期にぴったり。万作さんが軽やか。 仲間たちの肩衣をシュッと引き抜く所作…