萬斎さん観賞と日本画修得の日々

吉祥寺で一棚だけの本屋さん(ブックマンション,145号,いもづる文庫)を始めました。お店番に入る日や棚のテーマ更新は、Instagramでお知らせします。

「国立能楽堂 定例公(3月15日)」を観る

3月15日、「国立能楽堂 定例公演」を観に行ってきました。
-
「長刀応答(なぎなたあしらい)」
太郎冠者が深田さん、
主が萬斎さん、
一人目の客が高野さん、
二人目の客が月崎さん、
立衆が太一郎くん&内藤くん&中村くん、
後見が飯田くん。
-
萬斎さんは、茄子紺色の長裃、ブルーグレーの段熨斗目。格子の段も入っていて、軽やかな明るさのある熨斗目。すてきな装束〜
-
主が太郎冠者に留守番を言い渡して出かけるのですが、
棒縛とか附子のように、また戻ってくるのかと思いきや。。。
なんと戻ってこないパターンでした。
-
初見の曲だったので、
さあ、太郎冠者の実態の顛末は如何に?
というワクワクと、
さあ、萬斎さんのお姿を今ひとたび拝めるのか、自分?
というドキドキを味わいました。
-
太郎冠者深が張り切って長刀で客を「あしらう」様子が、なぜか笑いを誘います。
これが饗応になると、ナゼ思った?とツッコミたくなるのも、楽しいポイントでした。
-
「角田川」(金春流
梅若丸の母が本田光洋さん、
梅若丸が中村優人くん。
渡し守が福王茂十郎さん、
旅人が喜多雅人さん、
ワキ方後見が福王知登さん。
笛が松田弘之さん、
小鼓が曽和正博さん、
大鼓が安福光雄さん。
-
抑制された所作に、思いが滲むような母親でした。
じわじわと時間を掛けて顔を横に背けると、そのじわじわの時間に悲哀が濃縮されていくのかもしれません。
-
#国立能楽堂
#定例公演
#長刀応答
#なぎなたあしらい
#萬斎
#角田川
#梅若丸
#本田光洋